【終了しました】9/10(土)11(日) 地域子育ちフォーラム2022「未来を生きる子どもたち」開催します

9/10(土) 全体会 ニッショーホール & オンライン
9/11(日) 分科会 オンライン
 


開催趣旨
コロナ禍で貧困・格差拡大はより顕著になり、子どもを覆う現実は虐待、いじめ、不登校、小・中・高生の自殺の増加な
ど厳しさを増すばかりです。また、環境破壊による気候変動やウクライナ侵攻に端を発する戦争拡大の危機に直面し、あ
らゆる生命が未来への大分岐に立っています。ここにあっては、人類の英知の結集と紛争解決に向けた互いの存在を認め
る非暴力の言葉の交わし合いが求められていると強く思います。今までの経済優先の社会の中で落としてきた「たくさん
の大事なもの」を拾い集めて、その価値を語り合い、生活や地域の中で不都合な事を「変えていく」ことが求められてい
ると思います。

そんな中、労働者協同組合法が 2022年10月1日施行されます。この法律は地域づくりを第一条目的に掲げ、子どもに関わ
るあらゆる大人が、自分たちのまちの子どもたちの育ちを考え、話し合い、地域が一つになることを後押しする法律で
す。また、この法律は関わる人々の自立性・主体性を大切にします。子どもたちも地域づくりに欠かせない主役です。
市民の方々と労働者協同組合法が地域で果たす役割の重要性を確認し合い、協同労働のよい仕事で地域づくりに向かう
実践が広がることを期待して、この集会を開催いたします。