2018-02-28
協同組合の連携機構がスタート!
2月27日(火)、日本協同組合連絡協議会(以下、JJC)は、東京にて「日本協同組合連携機構」(以下、「JCA」)の設立にむけた記者会見を行いました。
農林水産業・購買・金融・共済・就労創出・福祉・医療・旅行・住宅など幅広い分野にわたる日本の協同組合の代表者が集まり、4月1日の「日本協同組合連携機構(JCA)」の立ち上げに向けた意気込みを語りました。 JJC委員長の中家徹氏(JA全中会長)は「協同組合が地域で果たす役割・機能の可能性を協同組合セクター自らが広げるために、新たな連携組織へ移行することとなりました。

2017-11-27
よいしごとステーション
協同組合では、誰もが助け合って働くことを大切に、地域の課題を解決していくための事業や運動、活動に取り組んでいます。「誰かのため」、「地域のため」を思いながら働くことで「地域の主役」となり、“分かち合い”、“支え合い”、“助け合い”の自治を広げていくことを目指しています。
労働が商品として扱われるようになった現代社会の中で、一つの職場で経験を積み、能力を発揮していく機会が奪われている人が多くなっています。協同組合を通じて、働くこと自体を社会づくりに結び付け、「誰もが共に働き、共に生きる地域づくり」のため、様々な「働く」が生まれる仕組みづくりをしていきます。

2017-10-18
のはら園のチャレンジ(クラウドファンディング)【達成】
のはら園は那須塩原市で地域活動支援センターと日中一時支援事業を行ってます。
H30 年春、就労継続支援B 型と就労移行支援、放課後等デイサービス事業の開業を目指して準備中です。新事業の為に必要な建築資金の一部をご支援いただきたく、クラウドファンディングに挑戦することになりました。のはら園を障がいのある仲間たちがもっと自分らしく生活し、共に働く場に。同時に地域の皆さんとつながり、その輪を大きくつなげる拠点になりたいと願い活動しています。

2015-10-22
東北復興支援・特別純米酒『笹ノ陽』

2015-09-25
富山市やまだ地域で「地域おこし協力隊員」大募集!
■活動期間
平成27年10月~平成30年3月
■活動内容
○農業・福祉を通して移住交流促進、やまだ地域の活性化を目指す
都市と農村交流イベント・福祉と農業との関連イベント・福祉事業(福祉セミナーなど)の企画運営など
■募集対象
① 18歳以上55歳以下の方(平成27年10月現在)
② やまだ地域に出勤可能な方(現住所が富山県富山市以外)
③ 地域を元気にするために行動できる方
■募集人数 1名
■応募資格
① 普通自動車運転免許必須(AT限定は不可)
② ワード、エクセル等を 活用できる方
■雇用形態
① 原則:1日8時間
週5日勤務
就業開始・終了時間は季節により変動。
※土・日・祝日及び年末年始 は休日
※休日勤務した場合、振替(代休)での対応
② 報酬:月額160,000円
■待遇及び福利厚生
① 県外からの移住をお考えの方には、やまだ地域での住居紹介あり(転居費用、水道光熱費、生活用備品等は自己負担)
② 社会保険等
③ 車、パソコン等の活動に必要な備品を貸与
