【随時更新】【滋賀県彦根市・大阪府守口市】労協法に係るイベントが各地で開催されます
2022年10月、労働者協同組合法が施行されました。この法律をどのように地域で活用して、持続可能な社会を創っていくのか、一緒に考えませんか? 全国各地で労働者協同組合法に関わるイベントが開催されています。是非お近くの … 続きを読む
2022年10月、労働者協同組合法が施行されました。この法律をどのように地域で活用して、持続可能な社会を創っていくのか、一緒に考えませんか? 全国各地で労働者協同組合法に関わるイベントが開催されています。是非お近くの … 続きを読む
2023年2月3日に兵庫県神戸市にて開催されました、兵庫県主催の「労働者協同組合フォーラム」の記録動画を兵庫県の許可を得て掲載いたします。 フォーラムの詳細はこちらです(兵庫県のページが開きます)
今年も、日本最大級の協同労働のつどい「協同労働よい仕事研究交流全国集会」を3/4(土)3/5(日)の二日間開催いたします。 2022年10月、労働者協同組合法が施行されました。 私たち市民自身が「協同労働」という働き … 続きを読む
岩手県北上市。駅から15分ほどの場所に、小さな二階建てのビルがあります。ここは元々はCDショップ。ガラス張りの入口には、地元の野菜や手作りの小物が並んでいます。今回は「ワーカーズコープ北上笑いのたね事業所」(以下、笑いの … 続きを読む
厚生労働省のサイトに「知りたい!労働者協同組合」が開設されています。 労働者協同組合法のこと、労働法規や会計のこと、設立までの流れ、好事例、よくある質問コーナーといった情報が網羅的に掲載されています。 また全国7ブロック … 続きを読む
愛知県豊田市の保見(ほみ)団地。住民の半分以上が外国人ということで全国的にも知られた場所です。 団地内の「ケアセンターほみ」は、高齢者の訪問介護と、障がいがある児童の放課後を預かるデイサービスを運営中。 スタッフの藤田パ … 続きを読む
終了しました 開 催 趣 旨 「労働者協同組合法」本年10月1日に施行されました。 一人ひとりが主人公になる働き方。みんなで出資し、みんなで話し合って運営し、よい仕事や地域づくりをめざして共に働く「協同労働」。私たちはこ … 続きを読む
1988年に発足したワーカーズコープ宮崎事業所(以下、宮崎事業所)はコープみやざき※の物流(共同購入事業)部門を担っています。今年で34年目。時代の変化とともに、物流のあり方も変わりますが、「地域のために」という思いは、 … 続きを読む
労働者協同組合を設立する際に様々な文書をみんなで話し合って作成していくことが必要になりますが、その中でも最も重要なものの一つである「定款」。 ワーカーズコープ連合会が定款の参考例を作成しました。 設立を検討している方など … 続きを読む
2022年10月1日、ついに労働者協同組合法が施行されました! 本年10月1日、働く人自らが出資して運営に関わり、就労する、「協同労働」という働き方を実現する法律、「労働者協同組合法」が施行されました。日本労働者協同 … 続きを読む